キャンピングカーとの出会い〜手始めにララランド〜10月7日inアメリカ
- 2020.02.11
- 第6章(アメリカ横断)

リアルタイムは自宅におります!
どうも。安井です。現在、ララランドの歌を流しながらこの記事を書いているのですが気分があがりにあがりまくります。東欧に行った際は毎朝のようにララランドの歌を聴きながら街を走っていました。帰り道に少しおしゃれなパン屋でバケットを買うという小洒落たことなんかしてしまって。優雅な朝だったな〜。満員電車嫌だな〜。
投票ありがとうございます!!みなさんのおかげで一桁台に返り咲きました。本日もカバのクリックをお願いします!
安井です。世界一周ブログランキングに登録しています。下の画像のクリックが投票になるので応援して頂けましたら幸甚に存じます。少しでもクリックしていただけましたら嬉しいです。いや、むしろ連打してください。最終的には、毎日の日課にしてください。

起床。
今日はまず我らの相棒となるキャンピングカーを取りに行く。

ここが集合場所。
ここに迎えのバスがきてくれて。
キャンピングカーを貸してくれるところまで送迎してくれるという。
こいつがなかなか来なかったので近くにあったスーパーに水を買いにいって時間を潰す。
するとこんなものが。

スタボのエナジードリンク。
スタバってこんなパワー系だったっけ。
翼生やす系だったっけ。
迎えのバス。

こちらでキャンピングカーをレンタルするオフィスへ。

今回は「EL MONTE RV」でキャンピングカーをレンタルする。
ざっくりとアメリカ旅を紹介すると。
キャンピングカーのことをRVと呼ぶ。
そしてRVにはトイレやシャワー、ベッドなど生活に必要な設備が整っているのだ。
そしてアメリカには到るところにRVパークと呼ばれるベースサイトがある。
そこにRVを停めて水を補充したりガスを補充したり排泄物をすてたりして。
生活をしていくのだ。
1ヶ月間車の中で生活をしたことなんてなかったので。
とても刺激的だ。
まず最初にRVの使い方に関するビデオを見る。

正直この時はめちゃくちゃ眠い。
そしていよいよRVとご対面。

ででーん。
かなりのサイズ感である。
30ft、おおよそ9メートルである。
9メートルなのでおよそ安井、5人分。
りんご10000000個分だ。
キャンピングカーの中にはこんな感じで。

机があったりなんかもする。
この机は下にスライドすることで。
ベッドになったりもする。
みんなでスタッフの方から説明をうける。

もっとキャンピングカーの中の写真を見せたいところだがあまりの興奮に写真をとるのを忘れていた。(ごめんなさい。)
とりあえずいざ出発。
RVをすでに運転したことがあるたっちゃんさんの運転で僕らはウォルマートへ。

こちらが旅の生命線、ウォルマートである。
アメリカにある超巨大スーパー。
全ての物を破格の値段で揃えられる。
卵に至っては60個で4ドル。(450円くらい。)
旅中はちょくちょくウォルマートにより食材を買い集める。
そしてビールとコーラは常備。
みさとさんが日本から持ってきてくれた食材達はこんなにあったので。

その具材となる物達をウォルマートで買い揃える。
ついでに近くでお昼ご飯。

ポークチョップなんとかにしてみた。
普通においしかった。
ちなみにRVパークが近くにない場合や水や排水に余裕がある場合は24時間駐車場が空いているウォルマートにRVを停めて夜を明かすこともある。
腹ごしらえを済ませた僕らは本日の目的地であるグリフィス天文台へ。
映画「ララランド」の撮影地ともなった場所。
ライアン・ゴズリングがパーティーかなんかから歩いて帰り道でエマストーンと踊ってたところだと思う。
あいにく天文台は休みだったが。
そこからの夜景は見ることが出来た。

初日は早速ウォルマートの駐車場で宿泊することに。
と思っていたのだが。
そこのウォルマートが駐車禁止だったため。
急遽その隣のクリスピードーナツの駐車場に泊まることに。
クリスピードーナツの店員さんにお願いします!って頼み込んだら。
6時頃に店長がくるからそれまでに出ていってくれればいいよー!
って。
優しい。
そしてドーナツを注文したら時間も時間だったため「もう他に頼みに来る人もいないから」ということでうんとサービスしてくれた。
なんか自由の国って感じするわ〜。
明日は大木を見に行くことになっている。
初めてキャンピングカーで寝ることにわくわくしながらもおもったよりもスムーズに就寝。
- 前の記事
着いたぜ!アメリカ!〜キャンピングカー横断旅スタート!〜 10月6日inアメリカ 2020.02.10
- 次の記事
2日目にしてまさかの事態〜方翼を失ったイカロス〜10月8日inアメリカ 2020.02.12
コメントを書く